こんにちは。浄土真宗本願寺派明円寺若院の橋本ケント(@hashikento99)と申します。このブログは私が住職になるまでを綴る期間限定ブログです。
当山明円寺では毎月法話会を開催しています。昨年コロナウイルスの感染拡大により5月6月と中止になってしまいましたが、7月からは換気消毒等々感染対策を講じながら縮小で開催しています。
はじめてのライブ配信
11月から始めたyoutubeのライブ配信もこの2月で4回目を迎えました。最新法話動画はこちらです。
1回目の様子はここで投稿しました。
この時に使用したカメラはパナソニックのミラーレスgf1という機種で、10年以上の前に購入したものです。カメラのレンズも画質も今の一眼カメラにひけを取らないほど最高の機種です。
そしてなによりライブ配信の際に画面上のinfoが表示されないことが最大のメリットで、これは奇跡でした。ここでつまづかれる配信者がたくさんいらっしゃって、せっかくの一眼カメラでも古い機種になると情報infoが配信でも映ってしまうのですよね。
それはさいわいでしたが、いかんせんうちのカメラはHDMIケーブルでなくコンポジットケーブルなのでせっかくの一眼画質がしょぼしょぼ画質の出力になってしまったのです。トホホ・・・。
とはいえ、まぁ1回目にしては良くも悪くもない画質でありましたしもともと画質にはこだわらなかったので、これで全く問題はないですがiphoneがウェブカメラ替わりになることがわかりました。そうなったら試してみたくなります。
ライブ配信第2回目
なので、2回目は試しにiphoneを使ってみました。機種はSEの第一世代。古い機種ですが1080pでHDMI出力ができる性能です。これでどや!!と、意気揚々と配信しました。こちらです。
ご講師は正親一宣 師(津市正覚寺)です。正親さんにもライブ配信の趣旨をご理解ご了承いただいて、配信させていただくことできました。(趣旨が大事)
いままで4つの法話動画を投稿している形になりますが、正親さんが一番再生数が多い、この理由は別の投稿で。(再生数には一切こだわっていません)
この法話動画は2回目のライブ配信でカメラをiphoneSE(1世代)に変えてみました。憧れのHDMI出力でしたが、配信設定の解像度を360Pにしてしまったので失敗しました。色も淡い色で、失敗です。申し訳ない。。。
ホワイトボードの文字はギリギリ読める・・・
そしてご門徒さんにも少しづつ見てもらえるようになり、こんなご意見をただきました。
「何をしているのかわからない」
読経は読経でもなにを読経しているのか、法話は法話でも誰が何をお話ししているのかと。「一応概要覧に載せてますけど・・・」というと「いやそんなんみないですよ」って笑
よって、「画面上に説明をのせたら視聴者にとても親切なのでは?」というご意見でした。
めちゃくちゃ的を射てる。すぐさま取り入れなければ・・・。
ライブ配信第3回目
そんなこんなで第3回目は、iphoneカメラのまま解像度出力480pにして色設定を鮮やかに。そして説明テロップを、と試してみました。こちらです。
講師は私です。けっこう緊張するもので、梅山さんと正親さんにこんな気持ちにさせてしまっていたのか。。。経験したこのない種類の緊張感でありました。カメラが向いていてその先に何人かが拝見してくだっててその反応がわからない。誰がみているかもわからない。
しかし私はあまり黒板を使うことがないので、気づかなかったですが少し距離をとりすぎているような気がします。文字が見えないかもしれない。。。お寺の様子がわかって臨場感はとても感じるのでよいと思いますが。
今回の配信である程度満足してしまった感がありましたが、次の配信は解像度720pに挑戦をしました。
ライブ配信第4回目と次の課題
すると今回の配信の後、同じようなご意見メッセージがいくつも届いたのです。。。
「画質が悪くてホワイトボードの文字が見れません」
確かに、ご指摘のように文字が全く見えない。720pという大きな解像度にしたのに全く予想外でした。
配信自体は終始ひやひやしながらも無事終えたので720pでの配信は成功することがわかったのですが、いかんせんこの画質は480pとほぼほぼわからない様子。
これはネット回線のせいなのでしょうか、とSNSに投稿してみたらYoutuber僧侶の枝廣氏が「パソコンの性能では」と教えてくれました。
枝廣氏(仏教エンタメ大寺院)の最新ライブ配信です。めちゃくちゃ高画質!!!
なるほどでした。いくらiphoneカメラの設定をよくしてネット回線をよくしてもテスト配信の際にもいっこうにPC上の画質が再現できないというのは、理由が不明でした。
まさかのパソコンの性能が原因だったとは。。こりゃお手上げです。
次回5回目の課題はカメラを少しズームアップさせるか距離を近づけて、画角は二回目の正親さんくらい、色はもう少し明るく鮮やかに、解像度720pでご講師の表情がわかるようにチャレンジジョイします。
なんせ次のご講師は正親氏なのです。なかなか成功までは程遠いですが、いろいろ試して皆さんにアドバイスいただきながら丁度良いライブ配信を模索していきます。
何かご意見あれば教えてくださればさいわいです。
宜しくお願いします。
それでは仏前で会いましょう。
なんまんだぶつ
0 件のコメント:
コメントを投稿